釜鐶 人間国宝 角谷一圭 釜釻 茶道具からき  販売通販買取

茶道具釜、茶釜の通販と買取、各季節の茶碗、茶杓、茶掛、棗、茶入などの通販。
また、新古美術品も扱っています。
不要な茶道具 釜などの買取も行っていますので、先ずはお電話、FAX、メールを
お稽古の茶道具釜、家元書付道具も揃えております。京都の茶道具からきです。

茶道具 通販買取京都からき
茶道具とは茶道をする為の美術品、道具の事です。
茶茶道と云う言葉から連想される事柄は色々有ると思います
家元、点前 道具、日本文化、当店のホームページでは茶道で使われる道具を中心に 関連するもろもろの説明について各ページの
道具から導かれる事について 書かせて頂いております

茶道具と云えば 抹茶茶碗、茶入、棗、茶筅、などのお茶を点てて飲むのに使う専門の道具を思い浮かべるかも知れませんが、大きなものでは 路地と云われる 茶室と待合をつなぐ 屋外設備もあります 大きなものでは 茶室、待合、(屋内、屋外)袴付、茶室の脇の水屋、懐石などの準備をする台所、洗面所、手洗 それらに付属する設備、路地の植物、点景物、その中から 当店では点前、懐石、茶事に使われる道具を紹介してまいります
下記にその中の一部を紹介致します      
茶道具釜
 当店の検索
 
 茶道具からき
或は
   chadougu
   


釜釻 かまかん 御釜師 角谷一圭 人間国宝
茶道具 釜の釻は釜師が釜に合わせて作るものと、釻が単独で作られたものがあります。
この釻は後者です。なお、かんは色々の字が使われます。箱は鐶の字が使われています。
作者 角谷一圭さんは人間国宝指定されております。 ご兄弟で 釜師をされる釜一家です。
状態良好。
この釜釻 釜鐶は売却済となりました。現在、大西清右衛門作 南鐐ささげ釜鐶、即中斎箱書付を販売中です


HOME 茶道具
紹介

 からき
タグ説明
 
茶釜
その他
茶道具
 
 ギャラリー 販売方針 買物方法 特定商取引  買取  委託  オークション  お問合


茶道具釜のページです。釜に関係する道具、釣釜道具、釣、釜釻、炉縁、など

釜鐶 人間国宝 角谷一圭 釜釻
表千家の茶道具を載せたページです
茶道具の状態、価格、購入方法等
電話、FAX、メールでお問合ください 

価格は   釜 茶釜
京都市中京区二条通柳馬場
 東入晴明町661-403
電話 . 075-634-4772 
FAX 075-634-4782 

 メール メール画面に飛びます
ギャラリーを大丸京都店近くに設けてます
茶道具をご覧になる場合ご連絡頂ければご案内いたします  
 

 角谷 一圭   かくたに いっけい  釜師  メモ 1904-1999 
1904 明治37年    10月12日 大阪市東成区深江生
1917 大正6年     父 巳之助から茶釜の製法を学ぶ
               大国藤兵衛、香取秀真に師事鋳金を学ぶ
1942 昭和17年    商工省技術資格認定
1747 昭和22年    日展入選
1978 昭和53年    茶の湯釜 重要無形文化財保持者認定
1999 平成11年    1月14日死去 94歳 

 
 お客様のお名前、ご住所、電話番号などの個人情報は当店の商品、販売に使用する他には一切利用致しません。
また、取得した情報が他に漏れることのないよう厳重に管理いたします。

個人情報保護方針