茶掛一行書 瀧 長谷川寛州大徳寺三玄院住職 茶道具からき通販買取販売

茶掛、墨蹟の通販と買取、各季節の書画掛軸墨蹟墨跡などを通販。
不要な書画などの買取も行っていますので、先ずはお電話、FAX、メール
お稽古場の掛軸、家元書付茶掛も揃えております。京都の茶道具からきです。

当店の検索
 茶道具からき

或は hadougu  

茶道具 通販買取京都からき
茶道具からき-瀧

個人情報保護方針

HOME   茶道具
紹介
からき
タグ説明
香合  茶掛 書画   墨蹟
墨跡
ギャラリー 販売方針 買物方法 特定商取引  買取  委託  オークション  お問合


茶掛一行書 瀧 大徳三玄院 長谷川寛州住職。
初夏、夏の掛物として、瀧は涼し気でよいものです。
登竜門。鯉の滝登りは 中国 後漢書 江河の上流にある竜門を登る鯉は龍になるという李膺(りよう)の故事に由来して日本に伝えられました。 そのため、端午の節句に滝を登る鯉の絵などを床に掛け、立身出世を願います。
鯉の香合と取り合わせて席の室らいとするするのも面白いかと思います。鯉の香合は当店 香合をくりっくしてご覧ください。

初夏、盛夏に良い語句です。暑い時に涼しい風はご馳走です。
作者。長谷川寛州和尚は大徳寺塔頭の三玄院住職として知られております。現在のご住職は御子息、長谷川大真さん。

このあたりのやりとりから初夏、盛夏にお使いいただける掛物と云えそうです。
状態。全体に薄シミがあります。瀧の飛沫と捉える考え方もあるかもしれません。

墨跡墨蹟もご覧ください。
この軸は売却済となりました。 他の茶掛は 上記 茶掛 をクリックしてご覧ください

 お客様のお名前、ご住所、電話番号などの個人情報は当店の商品、販売に使用する他には一切利用致しません。
また、取得した情報が他に漏れることのないよう厳重に管理いたします。

茶掛 掛物のページです

茶掛一行書 瀧 長谷川寛州
 

茶道具の状態、価格、購入方法などは
電話、FAX、メールでお問合ください。 

価格は上記  茶掛をクリック
京都市中京区二条通柳馬場
 東入晴明町661-403

電話 . 075-634-4772
FAX 075-634-4782

メールは上記お問合せをクリック
ギャラリーを大丸京都店近くに設けてます。

茶道具をご覧になる場合ご連絡頂ければご案内いたします。