裏千家 歴代家元   

代  名  血族  生没年  概要  花押 
初代  千利休 千家初代 侘び茶の大成者  1522-1591  田中与兵衛の子 堺生   
   千道庵 利休長男  1546-1607  利休長男先妻の子 大徳寺春屋宗園に参禅 秀吉の茶頭 道庵風炉、道庵囲で知られる   
2代   千少庵 利休次男  1546-1614  利休次男 後妻宗恩の子 大徳寺蘭叔宗秀に参禅秀吉の茶頭 本法寺前に屋敷を得 不審庵を継ぐ   
3代  千宗旦  少庵の子  1578~1658  茶を父少庵に学ぶ。
春屋宗園、玉室宗珀に参禅。
1600年頃少庵より不審庵を継ぐ。
1646年不審庵北に今日庵を建て不審庵を3男、江岑宗左に譲り隠居、1653年又隠を建て4男仙叟宗室に譲る。
侘茶の大成者、茶禅一味の人。 
 

4代
 
仙叟宗室  宗旦4男  1622-1697  宗旦後妻の子
前田利恒の茶頭。 楽一入の弟子、大樋長左衛門を金沢に呼び楽焼を作らせる。 釜を宮崎寒雉に作らせたり、金沢の工芸発展に寄与しました。 
 
5代  常叟宗室  仙叟長男  1673~1704  加賀前田家、伊予松平家に出仕   

裏千家 淡々斎好 鶴首花入 中川浄益  茶道具 からき

裏千家家元の書画、茶碗、茶杓などの自作品や箱書をした道具類、好道具
お稽古道具、家元書付道具も揃えております。

裏千家茶道具

当店の検索

茶道具からき
或は chadougu  
裏千家は裏千家茶道具

 

裏千家 茶道具 からき通販買取京都店
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益
HOME   茶道具紹介 裏千家ー1  裏千家ー2 裏千家
歴代家元
ギャラリー 販売方針 買物方法 特定商取引  買取  委託  オークション  お問合
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益

裏千家茶道具は,  家元の書画、茶碗、茶杓などの自作品、好茶道具、箱書をした茶道具類 です


茶道具の状態、価格、購入方法等
電話、FAX、メールでお問合ください 
〒604-0951
京都市中京区二条通柳馬場
 東入晴明町661-403

電話 075-634-4772
FAX 075-634-4782 
ギャラリーを大丸京都店近くに設けてます
茶道具をご覧になる場合ご連絡頂ければご案内いたします  
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益
茶道具 淡々斎 鶴首花入 中川浄益

 裏千家 茶道具 淡々斎好 鶴首花入 中川浄益

砂張製鶴首の花入です。 作者は千家十職 中川浄益さん.
真の花入です。
1mm位のホツが3点側面にあります
淡々斎宗匠のお好で宗匠が好と記 されて います

ページの上へ