茶掛一行書 春入千林処々鶯 矢野 一甫
茶掛一行書 春入千林処々鶯 矢野 一甫

茶掛一行書 春入千林処々鶯 矢野一甫 大徳寺派蔵雲寺住職 
茶道具 からき
通販買取販売京都

茶掛、墨蹟の通販と買取、各季節の書画掛軸墨蹟墨跡などを通販。
不要な書画などの買取も行っていますので、先ずはお電話、FAX、メール
お稽古場の掛軸、家元書付茶掛も揃えております。京都の茶道具からきです。

茶道具からき-春入千林処々鶯

当店の検索
 茶道具からき
或は     chadougu  

茶道具 通販買取京都からき
HOME   茶道具
紹介
からき
タグ説明
 茶掛 書画   墨蹟
墨跡
ギャラリー 販売方針 買物方法 特定商取引  買取  委託  オークション  お問合
茶掛一行書 春入千林処々鶯 矢野 一甫

茶掛 掛物のページです

 矢野一甫   (1924-    ) めも

大正13年7月23日生。 矢野宗訓(長男)
               仏教大学仏教史学科卒業
               専門道場にて修行
               大徳寺派蔵雲寺(兵庫県出石郡但東町中山1151)住職

茶道具の状態、価格、購入方法などは
電話、FAX、メールでお問合ください。 

価格は上記  茶掛をクリック
京都市中京区二条通柳馬場
 東入晴明町661-403

電話 . 075-634-4772
FAX 075-634-4782

メールは上記お問合せをクリック
ギャラリーを大丸京都店近くに設けてます。

茶道具をご覧になる場合ご連絡頂ければご案内いたします。  
茶掛一行書 春入千林処々鶯 矢野 一甫
 


茶掛一行書 春入千林処々鶯はるはせんりんにいりしょしょうぐいす 大徳寺派蔵雲寺 矢野一甫住職。
表千家では初釜に宗旦のこの語句の墨蹟をかけます。 春はどこもかしこも鶯の声が聞こえる。と春爛漫を表しています。
禅林句集に似た語句が有りますので参考に下記に載せました。
状態良好です。

墨跡墨蹟もご覧ください。 こ
の茶掛けは売却済となりました

 禅林句集  メモ

春入千林処々花 はるはせんりんにいりしょしょはな     春の林は何所もかしこも花であふれる
秋沈万水家々月 あきはまんすいにしずみいえいえつき   秋は家々の水に月が映り月だらけになる
 

個人情報保護方針

 お客様のお名前、ご住所、電話番号などの個人情報は当店の商品、販売に使用する他には一切利用致しません。
また、取得した情報が他に漏れることのないよう厳重に管理いたします。