表千家家元 歴代 号 概要 花押 落款 茶道具 からき 通販 販売 買取

表千家家元宗匠の書画、茶碗、茶杓などの自作品や箱書をした道具類、好道具
お稽古道具、家元書付道具も揃えております。京都の茶道具からきです。

表千家茶道具

当店の検索
  茶道具からき
 或はchadougu
表千家
 表千家茶道具

表千家茶道具からき通販買取京都

表千家歴代家元とは,  初代 千利休より当代家元の概要、生没年、家元機関、花押、落款、参禅の師など.
.

表千家歴代家元および 久田家、堀内家を含めました
電話、FAX、メールでお問合ください 

京都市中京区二条通柳馬場 東入晴明町661-403
電話 075-634-4772
FAX 075-634-4782 
          
  表千家歴代家元   
         

 名 号

概要

生没年  家元
期間 
落款 花押  

初代

千 
利休
 
宗易

抛筌斎
ほうせんさい  

 千家初代 侘び茶の大成者  田中与兵衛の子 堺生
茶の師 武野紹鴎
禅の師 大林宗套
笑嶺宗訢 古溪宗陳
弟子 
   1522
-1591 2月28日 
   千利休 花押 落款千利休 花押 落款千利休 花押 落款 千利休 花押 落款
 

 

千道庵

眠翁
不休斎

 利休長男 利休長男先妻の子 大徳寺春屋宗園に参禅 秀吉の茶頭 道庵風炉、道庵囲で知られる     1546
(天文15年)
-1607
(慶長12年)
    

 2代



千 
少庵 

利休次男 後妻宗恩の子 大徳寺蘭叔宗秀に参禅秀吉の茶頭 本法寺前に屋敷を得 不審庵を継ぐ    1546
-1614 
    

3代

千 
宗旦

少庵の子 茶を父少庵に学ぶ。
春屋宗園、玉室宗珀に参禅。
1600年頃少庵より不審庵を継ぐ。
1646年不審庵北に今日庵を建て不審庵を3男、江岑宗左に譲り隠居、1653年又隠を建て4男仙叟宗室に譲る。
侘茶の大成者、茶禅一味の人。 
   1578
~1658 
   

4代

江岑 
宗左

宗旦の3男
宗旦の後妻宗見の子。沢庵,玉舟の推挙で紀州徳川家の茶頭となる。
江岑夏書を書く。宗旦の茶の話が書かれている。
  大徳治
185世
玉舟宗璠
 1613
-1672
     

5代

随流斎 
宗佐

久田家からの養子 久田宗全の弟。
宗旦の娘くれの子。
左の字に人偏が有る。
宗巴、号良休
花押は未不主(未だ主不ずを)円で囲ったと云われている。
   1650
(慶安3年)
~1691
(元禄4年)
   表千家 家元 花押 落款 随流斎 宗佐 家元歴代  

6代

覚々斎 
宗左

江岑 の庶子、友流斎を継後嗣としたが、夭折したため久田宗全の子を養子とした。
参禅の師 大心。
、  
  1678
(延宝6年)
- 1730
(享保15年)
  表千家 家元 花押 落款 覚々斎 宗左 家元歴代   

7代

如心斎 
宗左 

          

8代

 啐啄斎 
宗左
そつたくさい

件翁

如心斎長男 幼名与太郎
8歳で父を亡くし14才で家督相続後見人に一燈、不白
  1744
(延享1)
~1808
(文化5) 
1758
(宝暦8)
ー1804
(文化1)

60で隠居宗旦を名乗る これ以降歴代が宗旦を名乗る 
 表千家 家元 花押 落款 啐啄斎そつたくさい件翁  家元歴代   
  9代

了々斎
宗左

           
 10 代  吸江斎
 宗左
         
11代

碌々斎 
宗左

 吸江斎の長男
1855年父 吸江斎の隠居により家督相続 1892年隠居
  1837 
-1910
  表千家 家元 花押 落款 碌々斎ろくろくさい 家元歴代  千碌々斎 花押 落款 表千家家元

 12代

惺斎 
宗左

敬翁

碌々斎の長男。 幼名与太郎。 号 敬翁。19才判は員と与太郎の与から作られた判を29才まで。
30才で家督相続 飛行機判を51才まで使う。  52才以降自動車判を使う。
  1863
(文久3年)
-1937
(昭和12年
7月15日
75才
1893
(明治25)-1937
(昭和12、7月) 
 表千家 家元 花押 落款 惺斎せいさい 敬翁 家元歴代表千家 家元 花押 落款 惺斎せいさい 敬翁 家元歴代  表千家 家元 花押 落款 惺斎せいさい 敬翁 家元歴代 

13代

即中斎
宗左

無尽
清友軒

惺斎次男。幼名 覚二郎。
昭和11年長男不言斎宗員が40才で他界。 
  1901
(明治34)
〜1979 
1937
(昭和12、7月)
ー1979
(昭和54) 
表千家 家元 花押 落款 即中斎そくちゅうさい無尽清友軒 家元歴代 表千家 家元 花押 落款 即中斎そくちゅうさい無尽清友軒 家元歴代 表千家 家元 花押 落款 即中斎そくちゅうさい無尽清友軒 家元歴代  

14代

而妙斎
 宗左
隠居名
宗旦

即中斎長男 中央大学文学部卒 大徳寺512世 方谷浩明より而妙斎を受ける。猶有斎に家督を譲り、宗旦を名乗る。     1938
(昭和13)
-
1980
(昭和55 2月22日)
-2018
(平成30年
2月28日)  
 表千家 家元 花押 落款 而妙斎宗左宗員じみょうさい宗旦 家元歴代

宗員表千家 家元 花押 落款 而妙斎宗左宗員じみょうさい宗旦 家元歴代  表千家 家元 花押 落款 而妙斎宗左宗員じみょうさい宗旦 家元歴代 

15代

猶有斎 
宗左

而妙斎長男。 平成30年2月28日家督相続  大徳寺派
14代管長
福富雪底
(雪底宗譯)
1970
(昭和45年)
2018
(平成30年
2月28日)-  
表千家 当代家元 花押 落款 猶有斎ゆうゆうさい 家元歴代    


 表千家家元  千利休 道庵 少庵 宗旦 江岑 随流斎 覚々斎 覚々斎 如心斎 啐啄斎 了々斎 吸江斎 碌々斎 惺斎 即中斎 而妙斎 猶有斎の
 概要、生没年、家元機関、花押、落款など
表千家家元の書画、茶碗、茶杓などの自作品や 箱書をした道具類 好の道具から花押、落款を掲載してます
 このページは表千家歴代家元です    表千家茶道具-2  もご覧ください

HOME  表千家
茶道具-1
季節の
茶道具
ー春 
季節の
茶道具
ー夏  
季節の
茶道具
ー秋  
季節の
茶道具
ー冬 
表千家
久田家 
 表千家
堀内家
裏千家
家 元
歴代
販売
方針
買物
方法
特定
商取引
 買取  委託  オークション  
問合

ページの上へ