太田垣蓮月 墨跡墨蹟 茶掛 和歌 可せ山見耳て茶道具美術品からき 通販販売買取京都

墨蹟墨跡 書画の通販と買取、各季節の茶掛、短冊などを通販、販売。
新古美術品も扱っています。
不要な茶掛、書などの買取も行っていますので、先ずはお電話、FAX、メール
お稽古場の茶掛短冊、家元書付書も揃えております。

 
茶道具 通販買取京都からき
茶道具からき-茶掛

当店の検索
茶道具からき

墨蹟は墨蹟墨跡

茶掛 墨蹟墨跡 蓮月 和歌

茶道具の状態、価格、購入方法などは電話、FAX、メールでお問合ください。 

価格は  墨蹟墨跡 禅林墨蹟
京都市中京区二条通柳馬場 東入晴明町661-403
電話 . 075-634-4772
FAX 075-634-4782 

 メール
HOME  茶道具
紹 介
茶掛
-1
茶掛-2 墨 蹟
墨 跡
季節の
茶道具
ー春
季節の
茶道具
ー夏
 
季節の
茶道具ー秋
 
季節の
茶道具
ー冬
 
販 売
方 針
買 物
方 法
特 定
商取引
 買取  委託  オークション
問合

 太田垣蓮月 
 1791 寛政3年1月8日 ~1875 明治8年12月10日
 1791 寛政3年1月8日 京都丸太町通河原町東入 付近で出生
 1791 寛政3年1月    知恩院寺侍 太田垣光古の養女となる 
 1799 寛政11年     丹波亀山城に奉公 和歌、書道等学ぶ
 1807 文化4年      父光古の養子望古と結婚 一男二女を設けるも死去  まもなく夫望古死去 再婚するも4年後死去
 1823 文政6年      出家 父の死後岡崎に転居
 1838 天保9年      香川景樹に入門 和歌のほかに陶芸を学ぶ
 1855 安政2年      富岡鉄斎を預かる鉄斎18才頃
 1875 明治8年12月10日 死去

 墨跡 墨蹟 茶掛 一行書 古筆 短冊、色紙 懐紙 絵画等の通販買取京都 からき です 


 墨跡墨蹟 茶掛 太田垣蓮月 和歌 可せ山見耳て です。
 
可せ山見耳て 日ハくれぬ やとかせ山能 時鳥 あ須ハ三やこ耳 つれてゆ可まし  八十二 蓮月
 かせやま 見にて  陽はくれぬ 宿かせ山の ほととぎす 明日は都に 連てゆかまし 
 日が暮れてしまった。山の時鳥よ、一夜の宿をかして、明日都へ連れてておくれ。
夏の歌  宿を貸して と、 かせ山を掛けているともいわれています。かせ山は京都府木津市 山城の鹿背山のようです。

白地に銀箔を蒔いた短冊を軸装しています。綺麗な桐箱タトウ付に入っています。
此の短冊軸は売却済となりました。