|         消費税込み価格です。送料も価格に含ませております。 | 
        
        
          | NO | 
          銘称 | 
          作者 書付 付属品 寸法 価格 | 
          説明 | 
           写真 | 
        
        
          | 1526  | 
          文琳 
          茶入 
           
          ぶんりん  | 
          作者:市野勝 共箱 
          寸法:  
          付属品:仕服 波梅文緞子 
          価格:25,000円  | 
          日本六古窯の一つ 丹波焼の窯元 陶勝窯の作家の茶入です。 
          形は文琳 リンゴに似ることから付けられた名称の用です。 
          共箱に焼けがあります。  | 
             | 
        
        
          |  1237  | 
          瀬戸茶入 
          銘 山雲  | 
          作者:瀬戸 
          書付:鵬雲斎宗室 裏千家大宗匠 
          付属品:仕服3 象牙蓋1 書付箱1 外箱1 
          寸法:胴外形50 口内径25 蓋梨高78」         蓋込高85    
          価格:お問合せ下さい | 
          瀬戸の古い茶入れです 
          鵬雲斎大宗匠が 山雲の銘を付けておりおます   | 
             | 
        
        
          |  564  | 
          瀬戸 
          尻張茶入   | 
          作者:古合箱 
          付属品:象牙蓋、仕服 
          寸法:径57 高蓋込72 無65 
          価格:57,000円  | 
          小型の茶入です 茶籠にもよさそうです 
          仕服の底寸法が少しちいさ目かも   | 
             |