消費税込み価格です。送り先北海道、沖縄以外 送料も価格に含ませております。
番号 名称 作者   書付  寸法   価格 説  明  写真
1002  判筒茶碗

明赤絵

 
作者:永楽善五郎 妙全 共箱
書付:即中斎宗左 表千家13代
寸法:径90 高82
価格:160,000円 
中國明時代の赤絵を移した小茶碗です。
此処に紹介の茶籠に丁度よい 大きさです
作者は千家十職茶碗師14代妻  
磁器です 
菊の絵が書かれています。
表千家即中斎箱書  茶籠茶箱道具 永楽善五郎妙全 赤絵小茶碗 
0032  茶籠

時代
和籠 
作者:不明 日本製 箱無
寸法:高130 巾140 奥行162
    組紐を含まず 本体のみ
付属品:仕服 江戸更紗
     留紐 紺色絹製
価格:お問い合わせください 
時代和籠を抹茶用茶籠にしました。
元々煎茶用の旅持茶籠であったかもしれません。 
茶籠 時代和籠茶籠 旅持 趣味茶人の茶道具 
1793  茶筅筒

ちゃせん
づつ  
作者:不明 箱無し
寸法:
価格:3,000円  
茶箱用の木製溜塗 茶筅筒です   茶箱 茶籠 茶筅筒 ちゃせんづつ 茶箱道具 
1794  茶筅筒

ちゃせん
づつ   
 作者:不明 箱無し
寸法:
価格:1,5000円 店頭販売は500円
茶箱用 樹脂茶筅筒 です 茶箱茶籠道具 茶筅筒 旅持  
1788  振出
ふりだし

祥瑞 絵 
作者:不明
寸法:径55 高65 栓は含まず
価格:3,000円
磁器に祥瑞の、染付がされております。
箱、仕服は有りません。
状態普通  
茶籠 茶箱 振出 度持 茶巾筒 茶筅筒 
1742  振出
ふりだし

松竹梅 絵 
 作者:不明
寸法:径62口内径12蓋栓無高72栓は含まず
価格:3,000円
磁器に松竹梅の染付がされております。
箱、仕服は有りません。
状態普通 
振出 ふりだし 茶籠 茶箱道具 
1553  毛織銅
 建水 
作者:中川浄益 共箱 千家十職
書付:淡々斎 裏千家14代家元
寸法:径103 高70.5 厚1.4
価格:190,000円
 
小さな茶籠、茶箱によい大きさの建水です。
裏千家 淡淡斎宗匠の箱書が付いてます。 
茶箱 茶籠 茶篭 茶道具 
1391  象牙風
二つ折
茶杓 
寸法:花10 折畳長73 全長131 
価格:10,000円
写真は短い状態です。
茶籠にいかがでしょうか。 
茶箱 茶籠 茶道具からき 
1390  茶籠  作者:日本
寸法:巾130 奥行185 高155
価格:250,000円 
旅に持っていく茶籠は籠が柔軟性に富みよいものです。和籠に布を張って作られています。
中子が入ってますので、使い勝手もいろいろ選べます。仕服、外箱はありません。
状態の良い古籠です。 
茶籠 通販買取京都店茶道具からき 
 708 振出
織部写
瓢振出 
作者:永楽善五郎 即全 共箱
寸法:径65 蓋無高70 高台径35
価格:63,000円 
千家十職 永楽即全さんの振出です
茶箱茶籠の菓子器に
寄付のこうせん入れに 
 茶箱 茶籠
 564 瀬戸
尻張
茶入 
付属品:象牙蓋 合せ古箱
寸法:径57 高65  蓋まで高72
価格:57,000円  
瀬戸の小さな茶入です
仕服もありますが 底の大きさが違います
小型の茶箱 茶籠に 
 茶箱 茶籠
 514 時代
花蝶蒔絵
茶箱 
作者:不明 合箱
付属品:仕服 使用出来ません
寸法:巾175 奥行110 高120
価格:お問合せください 
江戸時代以前と思われる茶箱です
本来の用途は不明ですが 化粧道具入れかもしれません
外側全面花と蝶の蒔絵 内梨地摺れ。直しあります
小箱ですので旅持ちによろしい
 ですね 
茶箱 
1789  茶巾筒
仕服 

組紐亀甲
七宝編
朱仕服
作者:不明 箱無し
寸法:細長い茶巾筒用
その他:長緒
価格:参考品

 
茶巾筒の袋 仕服です。
持ち運びの時茶巾筒が傷まなないように入れる袋です。
写真は NO 450 永楽さんの茶巾筒を入れています。
大きさが合えば茶筅筒の仕服としても 使えます。
 茶籠茶箱 度持 茶巾筒仕服 袋 組紐仕服
 450 仁清写
雲錦
茶巾筒
作者:永楽善五郎 16代 即全 共箱
付属品:朱色組紐亀甲菱仕服
寸法:外径28 内径23 高67
価格:100,000円 
野々村 仁清写しの雲錦画 茶巾筒です 春に 秋に
茶箱、茶籠等に仕込んでお使いください 
茶籠茶巾筒 
下方の写真は茶籠 の参考写真です。
 

茶籠 茶箱 旅持 茶道具美術品からき通販 買取 販売 京 

茶箱、茶籠など茶道具の通販と買取、各季節の茶碗、茶杓、茶掛、棗、茶入などを通販。
また、新古美術品も扱っています。
不要な茶道具などの買取も行っていますので、先ずはお電話、FAX、メール

茶道具 通販買取京都からき

当店の検索
茶道具からき
   

茶籠
 

茶籠 道具 について 私見
 茶籠は外に持ち出し 茶を点てる道具類の入れ物として最適です。趣味茶人の愛玩道具でも有ります。
茶籠 和籠、唐物籠に趣のある古裂を貼って道具の入れ物として使います。籠に各種道具を詰め込み出来うる限り隙間なく詰めることが肝要です。 隙間が有ると互いにぶつかり破損するための防護のためです。 堅い箱に比べ 籠は僅かなゆがみに耐えますので壊れ難い特長が有ります。外に持ち出す時は仕服に入れ木箱にいれます。破損の心配が無い場合は木箱の外箱も不要と思います。
 茶箱の材質も様々です 茶室では木箱漆塗 紙箱 こより編箱 籐箱 藤篭 趣味の物ですので 変わった入れ物が 席の話題になります。
 建水は唐銅の薄い軽い物がベストです。
 茶碗 建水に入る大きさの茶碗を仕服で保護して入れます。スペースが有る場合傘ね茶碗もできますが 茶碗と茶碗が直接触れないように緩衝の布などを入れます。
 茶器は小棗 小平棗、小茶入などを仕服に仕込んでいれます。棗は口が大きいので中に落し蓋を入れて抹茶が飛び散らないように入れておきます。
 振出 ふりだし 金平糖など 小さな菓子をいれます。竹皮の蓋、木蓋をして 仕服に入れ 茶籠の向うに入れます。四角い籠であれば向う左、右隅にいれるのがよいかと思います。 
 茶筅筒 ちゃせんつつ 小さな茶筅を入れる茶筅筒で仕服に入れて籠の隅に入れます。 材質 木漆塗、南鐐などの金属 竹筒などがあります。
 茶巾筒 ちゃきんつつ 濡らした茶巾 絞り茶巾をツツに入れ 茶巾の端が外に出し 
中の茶巾を取出せるよに入れます。出し過ぎると仕服が濡れます。材質 木漆塗、陶磁器南鐐などの金属 竹筒などがあります。
 茶杓 仕服に入れ茶碗などの上に入れます。丈の短かい茶杓が多い。材質は竹 象牙 木、鼈甲など
 香合 仕服に入れ空いたすきまに載せます。小型の香合がよろしい
 大服紗 使い服紗一番上に置いて隙間を埋めます 座敷の点前でありまあせんので 臨機に工夫して点前を行うことです。表千家には茶箱点前は無いと思います。裏千家では御所籠を使った点前があります。旅先でのお茶の楽しみは点前法を参考にする程度でよいかと思います。
 湯は鉄瓶、銀瓶などで沸かしますが 籠には普通はいりません。瓶掛もありますが 小型の魔法瓶が便利です。
 掛物 短冊を軸装した小型の軸を用意する場合もあります。軸先も短くすると長さ10cm慶3cm程の掛軸が出来ます
 

  

HOME   茶道具
 紹 介
現代美術
近代陶芸
 表千家
茶道具
 裏千家
茶道具
季節の
茶道具
 春
季節の
茶道具
 夏
 
季節の
茶道具
 秋
 
季節の
茶道具
 冬
 
販売
方針
買物
方法
特 定
商取引
 買取  委託  オークション
問合

茶道具からき 茶籠 茶箱道具のページです

 抹茶碗
抹茶茶碗
 茶 入
濃茶器
 棗
薄茶器
 茶 杓
 香 合
香道具
 花 入
花器

茶釜
炭道具
蓋 置
 建 水
 水 指
 菓子器
 茶懐石
会席
道 具
 茶 掛
色 紙
短冊
墨蹟
墨跡
禅林墨蹟 
 その他
茶道具
 表千家
茶道具
 裏千家
茶道具
 千 家
十職
 煎茶
道 具
 洋食器
アンティーク

茶道具の状態、価格、購入方法などは電話、FAX、メールでお問合ください。 

その他茶道具にも 茶箱、茶籠の道具を掲載しています
京都市中京区二条通柳馬場東入晴明町661-403
電話 .075-634-4772
FAX  075-634-4782

 メール メール画面に飛びます
茶籠 茶箱 振出 度持 茶巾筒 茶筅筒

茶籠茶箱は 茶室での茶道を屋外に持ち出し、旅先でもお茶が飲めるように工夫された茶道具です。
元々は旅箪笥のように、利休が戦場で茶を楽しめるように作ったのが始まりで、その後もっと小型の茶箱が作られ、茶道家元の習い事に工夫され 点前に取り入れらてまた、数寄者により流儀に捉われない楽しみの旅の茶は あり合わせの道具をうまくまとめた茶籠を主に、個性あふれる道具組の旅持として愛好家も多数いらっしゃいます。 
茶箱、旅箪笥 数寄道具 御所籠 笹茶杓 芋茶杓 細茶掛 鉄瓶 銀瓶 小茶入 小棗 砂張建水 小香合 振出 茶巾筒 茶筅筒 湯沸 等を上手に取合せま

個人情報保護方針
 お客様のお名前、ご住所、電話番号などの個人情報は当店の商品、販売に使用する他には一切利用致しません。
また、取得した情報が他に漏れることのないよう厳重に管理いたします